浅間神社は御宿中学校の裏山の浅間山にあり、「七つ子参り」は毎年6月29日と30日に行われる。御宿海岸の波打ち際で、身を清める儀式「潮踏み」を行った後、同神社境内に設置されたカヤで作られた「茅の輪」と呼ばれる大きな丸い輪をくぐり健康や学業成就などを祈願します。当日は、新町区の子どもたちが祭囃子の奉納や、参道には露店が立ち並らび町内外から多くの人が訪れて賑わいます。
浅間様(せんげんさま)につきましては、「おすすめ情報」でもご紹介しております。こちらもあわせてご覧ください。
参拝手順など詳細につきましては、御宿町観光協会ではわかりかねますので、下記お問合せ先へご連絡をお願い致します。