およそ380年前から伝承された奉納行事
御宿町高山田区にある春日神社にて高山田神楽囃子保存会による神楽の「初舞」が披露されます。ここ数年、元旦に春日神社で「初舞」として披露していますが、新年1月12日の春日神社で斎行される神事「はつごもり」で行うのが本来の姿です。
これは五穀豊穣、海上安全、大漁満足、商工業繁盛、家内安全、郷土弥栄を祈念する行事です。
現在は、御宿町無形民俗文化財の保存と技能向上及び地元発展を目的に元旦に披露しています。この神楽囃子は、寛永年間に春日神社の遷宮があり、その記念に奉納されたのが始まりといわれ、およそ380年にわたり、御宿町高山地区に伝承され、高山田神楽囃子保存会が継承しています。
「祭囃子」と「神楽舞い」の披露
当日は「祭囃子」と「神楽舞い」が披露されます。「祭囃子」は、秋の春日神社例大祭で演奏されている楽曲「小太鼓、大太鼓、笛、摺鉦」で演奏されています。
「神楽舞い」は「降神の舞」、「悪魔祓いの舞」、「招福の舞」、「太平謳歌の舞」で構成されています。祭囃子と同様に秋の春日神社例大祭で、神輿の出立前に奉納される演目です。この構成は、神輿の出立前に奉納する神楽舞いと同じですが、初舞の時には「太平謳歌の舞」の冒頭で「手まり数え歌」という演目が入ります。お神楽様が手まりを打つ仕草に注目してください。手まり数え歌の歌詞(歌詞の1番~12番)に合わせてお神楽様の仕草が変わっていきます。
元旦は、春日神社で「初詣」と「初舞」を。
午前0時から祈願も行っています。社務所では御札やお守りも受けることもできます。元旦は、春日神社で一年の感謝を捧げ、新年の無事と平安を祈願しましょう。
※ご参拝の際は、感染症対策をお願い致します。感染状況によっては、中止となる場合がございますので予めご了承ください。
詳細情報
開催日時 | 2024年1月1日 11:00~ |
---|---|
場所 | 春日神社 |
お問合せ | 春日神社 0470-68-2026 |