![]() |
お土産 | 夏にぴったり「AMIGO(アミーゴ)ラムネ」夏の風物詩と言うと何を連想しますか。 海やスイカなどいろいろなものが連想されますが、その中に必ずといってよいほど「ラムネ」も出てくると思…続きを読む |
---|---|---|
![]() |
食べる | 絶対に食べて!夏を彩る御宿のかき氷夏の風物詩といえばかき氷!今回は御宿で食べられるかき氷を少しご紹介します。 と、その前に 皆さんはかき氷といえばどの様なイメージをお持…続きを読む |
![]() |
お土産 | 新・御宿ご当地みやげのご紹介黒潮と親潮が育むブランド伊勢海老「外房イセエビ」 千葉県の房総半島沖合は外房沖とも呼ばれ、黒潮と親潮という二つの大きな海流がぶつかり合い、…続きを読む |
![]() |
楽しむ | 今年で10周年「五月飾り展」単純な思いつきで始まった五月飾り展 おかげさまで五月飾り展は、今年で10周年を迎える事ができました。新型コロナウイルスなどで開催出来ない期…続きを読む |
![]() |
観 る | 春本番、御宿の桜めぐりだんだんと暖かくなり始める2月には水仙や菜の花、河津桜が爛漫と咲き誇り、春の訪れを感じさせてくれます。そして、春本番と言える3月末~4月上…続きを読む |
![]() |
イベント | ひと針ひと針手作りのつるし雛2月22日から、早春の恒例イベント「おんじゅくまちかどつるし雛めぐり」が開催されます。メイン会場の月の沙漠記念館と手づくりの蔵のほか、町内…続きを読む |
![]() |
観 る | 御宿の水仙で春の兆しを年が明けてからはや一ヶ月。ここ御宿町では寒空が一変し春の訪れを感じられる日も出てきています。そんな中、ひと足先に春の訪れを感じられる水仙が…続きを読む |
![]() |
遊 ぶ | 御宿で釣りを楽しむ方へ ~マナー編~御宿町には、中央に砂浜、両端は磯場が広がり数々の釣りスポットが存在します。中央のサーフでは投げ釣りでシロギスやイシモチ。ルアー等でヒラメ、…続きを読む |
![]() |
イベント | 1,000円分の優待券がもらえる!GoTo御宿優待券のプレゼントは2024/8/31を持ちまして終了いたしました。 御宿元気キャンペーン2024 第一弾 7月13日から8月31日の期間…続きを読む |
![]() |
地 域 | ヒラメ稚魚放流で水産資源を守る毎年恒例となるヒラメの放流 御宿岩和田漁業協同組合では例年6月にヒラメの幼魚を御宿漁港と岩和田漁港に放流しています。今年は、御宿漁港と岩和…続きを読む |